お試しで作ってみました。
注意
・過去問の解説ではなく 相当する知識を身に着けるのが目的です。
・説明部分は あくまで管理人の認識や言葉で行っていますのでご注意ください。
・内容は不定期で増やしていきます。
学習TOPへ
-
-
技能検定 機械加工 2級 学科の勉強会TOP
お試しで作ってみました。 注意 ・過去問の解説ではなく 相当のする知識を身に着けるのが目的です。 ・著作権への配慮のため 実際の問題や解答は 記載いたしません。(問題がある様でしたらお申 ...
続きを見る
このページの見方
『+クリックしてください』の部分に 質問形式で問題を出します。
質問・問題をクリックすると 説明文が表示されます。
『閉じる』をクリックすると 非表示になります。
間違えた問題だけ 表示したままにして 後で確認するのも良いかもしれません。(保存機能はありません)
硬さ試験
硬さ試験の名称
+ HB_の記号で表される硬さ試験は何か
HB_:ブリネル硬さ試験
使用する圧子によって_に入るアルファベットが変わります。(HBSとかHBWとか)
BHNで表される事もあるが HBが一般的
+ HR_で表される硬さ試験は何か
HR_:ロックウェル硬さ試験
ロックウェル硬さ試験には試験荷重や圧子によって種類があり(スケールという)、
対応するアルファベットが_の中に入ります。(HRCとかHRAとか)
+ HVで表される硬さ試験は何か
HV:ビッカース硬さ試験
マイクロビッカースなる より細かく測定するものもある。
測定物が薄い場合に適していたり・・・
+HSで表される硬さ試験は何か
HS:ショア硬さ試験
試験で出来る傷が小さいのが特徴
その他にもヌープ硬さ試験・ひっかき硬さ試験・デュロメータ硬さ試験などいろいろあります。
JISに有るもの無いもの様々です。
試験の方法
+ HBの圧子の種類と試験方法は?
圧子:焼入れした『鋼球』や超硬合金球など
試験方法:圧子を押し付けたあと くぼみの直径から表面積を求め、硬さを求める。
直径という人 表面積という人が分かれますが JISには直径から表面積を求める とあります。
+ HR_の圧子の種類と試験方法は?
圧子:ダイヤモンド円すい、または鋼球。
試験方法:押し込みの深さで硬さを求める。
_に入るアルファベットにより圧子の種類と試験荷重が変わります。
+ HVの圧子の種類と試験方法は?
圧子:ダイヤモンド四角すい
試験方法:押し込み後の対角線の長さから 表面積を求め、硬さを求める。
+ HSの圧子の種類と試験方法は?
HS
圧子:ダイヤモンドのおもり
試験方法:測定物に圧子を落下させ 跳ねあがりの高さから 硬さを求める。
衝撃試験
シャルピー衝撃試験
アイゾット衝撃試験 などがあります。
因みに測定物は破壊されます。
非破壊試験
+ 浸透探傷試験の方法は?
試験片の表面に 浸透液(測定液)を浸み込ませ 表面の割れや孔(ブローホールやピンホール)を見つける試験。
カラーチェックとか言ったりします。
表面開口部しか見れません。
+ 磁粉探傷試験の方法は?
強磁性体を磁化させ 欠陥部に漏洩磁束を発生させ そこに磁粉を吸着させることで 欠陥を見つける。
マグナチェックとか言ったりします。
表面開口部のみ検査可能。
測定物を磁化させる必要があるので SUS304のようなオーステナイト系ステンレスには適さない。
+ 超音波探傷試験の方法は?
測定物に超音波を伝播させ 傷から反射した 超音波で欠陥を見つける。
内部の傷を探せます。
時間により傷までの深さを 、反射してくる超音波の大きさで傷の大きさがわかる。
+ 放射線透過試験の方法は?
測定物に放射線を照射し 内部を透過させ、写真用のフィルムや蛍光板に投影して内部の傷を調べる。
使用するのに資格が必要になります。
その他に渦電流探傷試験・赤外線試験・アコースティックエミッションなど色々あります。
それぞれの試験については 測定できるもの出来ないもの、メリットデメリットがあります。
測定物の種類や 予算など 検討して行いましょう。