- HOME >
- きり彦
きり彦

ブログの管理人。特級機械加工技能士。 生産システムを学んだのち 民間企業の生産技術部門に所属 のハズが、 色々あって 製造現場の作業者や 管理業務、教育部門など、渡り歩いてきました。 製造現場での時期が長く、あれよあれよと 特級の受験資格ができるまで経験を積む事に。
2023/3/25 製造業
お世話になります。 今回は愛用品紹介としまして、 メガネの曇り止め『パール くもり止め Cジェット 泡タイプ』の紹介をさせて頂きます。 よろしくお願いします。 視界の悩みは尽きない・・・ ここ数年、「 ...
2023/1/5
明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。 ここのところ私用により更新のペースが極端に落ちていますが、もうしばらくで元のペースに戻せる予定です。(予定 ...
2023/1/4 ブログ説明
お世話になります。 最近 公私共にバタバタしており、記事の更新やお問い合わせ・コメントなどへの返信が滞っております。 ご贔屓様へは申し訳なく・・・。 今回は寄せられたご質問の中から、資格 ...
2022/9/21 提案のネタ帳
お世話になります。 今回は 愛用品の紹介としまして 私が業務(製造業)でも使用している、 富士通 電子ペーパー『QUADERNO(クアデルノ)A5Gen.2』の紹介をさせて頂きます。 実際の活用シーン ...
ミーティング・MTG・会議・コンファレンス・打合せ・すり合わせ・・・ 言い方と意味が 多少は違えど 話し合いの場になりますが、 今回は それぞれにも いろいろな形式がありますよねって話です。(主にミ ...
2022/8/14 基礎知識
お試しで作ってみました。 注意 ・過去問の解説ではなく 相当する知識を身に着けるのが目的です。 ・説明部分は あくまで管理人の認識や言葉で行っていますのでご注意ください。 ・内容は不定期 ...
2022/8/14 技能士の座談会
夏の暑さにヤラれた 技能士たちの熱い座談会が始まる・・(リモート) ※特に学べることはないと思います。 2022年 8月中旬、世間では盆連休に入る人、そうでない人、様々だと思います。 今年は コロナ禍 ...
お世話になります。 前回TWI-JI『仕事の教え方』の勉強方法について記事にしましたが、 今回はTWI-JIの考え方を活用し、特級技能検定の『作業指導』の科目を勉強してみましょうという内 ...
お世話になります。 前回は 特級技能検定について 6ヵ月程度前からの勉強や動きについてお伝えしましたが、 今回は そのうちの1つ 『作業指導』の内、TWI-JIに関係するお話です。( 座談会メンバー ...
お世話になります。7月も終わり、前期技能検定を受験されている方につきましては、 既に試験が終わっている方 これからラストスパート という方 が居られるかと思います。 もう1,2ヵ月もすれ ...