• ホーム
  • 基礎知識
  • 技能検定対策
    • 旋盤作業
    • フライス盤作業
    • 機械プラント製図
    • マシニングセンタ作業
    • 機械保全
    • 機械加工特級
  • 生産管理SQCD
    • 原価管理
    • 品質管理
    • 安全管理
    • 納期・生産
  • 技能士の雑記
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

将来の技能士を応援する技能士のブログ・・・質問や悩み事なども受け付けています。 感謝・1st anniversary

技能士のチラシ裏

ブログ充実の為アンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらから。

  • ホーム
  • 基礎知識
  • 技能検定対策
    • 旋盤作業
    • フライス盤作業
    • 機械プラント製図
    • マシニングセンタ作業
    • 機械保全
    • 機械加工特級
  • 生産管理SQCD
    • 原価管理
    • 品質管理
    • 安全管理
    • 納期・生産
  • 技能士の雑記
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

基礎知識 旋盤

【旋盤】切削速度の決め方 速いと?遅いと?どうなる?

2021/3/7    フライス盤, 旋盤

  お世話になります。 きり彦です。 今回は前回に引き続き切削速度のお話をしようかと思います。 切削速度とは「工作物を刃物が削る速度」と前回説明いたしました、ではその切削速度はどのようにして ...

基礎知識 旋盤

【旋盤】回転数・切削速度・送り速度の違いって何って話

2021/3/14    フライス盤, 旋盤

お世話になります。 きり彦です。 早速ですが皆様、このような公式をご存知でしょうか? 機械加工に携わっている方ですとよく見かける式ではないでしょうか。しかしいざ説明して、と言われると悩んでしまうような ...

基礎知識

機械加工の手順・条件ってどんな感じで決めるの?って話

2021/3/7    旋盤

お世話になります。きり彦です。 今回は機械加工の手順・条件決定の流れについてお話させていただきます。 様々な機械加工のすべてに当てはまるわけではありませんし、ベテランの方からすると「何を今さら」「そり ...

技能検定対策 旋盤作業

技能検定 普通旋盤の内容と練習時のポイントについての話

2021/3/7    旋盤

お世話になります。 きり彦です。 さて今回は技能検定、普通旋盤1級・2級・3級 について概要と練習時のポイントなどを簡単にですがお話させていただきます。 細かい手順などは後日記事にしようと思っています ...

基礎知識 技能士の雑記

ところで技術と技能ってどう違うの?って話。

2021/2/20  

  お世話になります。 きり彦です。 今回は技術と技能ってどう違うの?というテーマで話をさせていただきます。 この話題ってたまに会社の上司・先輩や学校の先生に聞かれたりしませんか? 言葉的に ...

技能士の雑記 技能検定対策

結局技能検定って意味あるの?意味ないの?【受験を悩んでいる方に】

2021/2/18  

お世話になります。 きり彦です。 今回は以下の3点についてお話させていただきます。 ・技能検定とは何か ・受験するメリット・デメリットとは ・結局意味ある?意味ない? この話題は人によって意見が割れる ...

技能士の雑記

当ブログにつきまして 

2021/2/16    ブログ説明, 練習

当ブログをご閲覧いただきありがとうございます。 このページでは当ブログにおける 取り扱いコンテンツの内容を簡単にご紹介させていただきます。   また、当ブログ管理人 きり彦が ブログ運営ド素 ...

« Prev 1 … 11 12 13
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
  • 生産管理

  • 機械科の勉強

  • 書き物ネタ帳

  • 工場・製品紹介

技能士のチラシ裏

管理人 きり彦

ブログの管理人。特級機械加工技能士。 生産システムを学んだのち 民間企業の生産技術部門に所属 のハズが、 色々あって 製造現場の作業者や 管理業務、教育部門など、渡り歩いてきました。 製造現場での時期が長く、あれよあれよと 特級の受験資格ができるまで経験を積む事に。

最近の投稿

  • 【フライス盤】アリ溝加工のやり方②(手順など)
  • 【フライス盤】アリ溝加工のやり方①(計算など)
  • 【切削工具研削】測定の回数やタイミング・丸研について
  • 【切削工具研削】ホルダの水平出しのポイント
  • 【フライス盤】バイスの平行出しのやり方とポイント②(数値的な目安)

最近のコメント

  • 【フライス盤】アリ溝加工のやり方②(手順など) に きり彦 より
  • 【フライス盤】アリ溝加工のやり方②(手順など) に 返信遅くなりました より
  • 【フライス盤】アリ溝加工のやり方②(手順など) に きり彦 より
  • 【フライス盤】アリ溝加工のやり方②(手順など) に DoSG より
  • 技能検定 旋盤2級実技の感想や手順やコツなど(③:部品①ねじ側) に TakuanOisikatta より

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月

カテゴリー

  • フライス盤作業
  • マシニングセンタ作業
  • 原価管理
  • 品質管理
  • 基礎知識
  • 安全管理
  • 技能士の雑記
  • 技能検定対策
  • 旋盤
  • 旋盤作業
  • 機械プラント製図
  • 機械保全
  • 機械加工特級
  • 生産管理SQCD
  • 納期・生産

プライバシーポリシー・免責事項

お問い合わせ

将来の技能士を応援する技能士のブログ・・・質問や悩み事なども受け付けています。 感謝・1st anniversary

技能士のチラシ裏

© 2025 技能士のチラシ裏