技能士の雑記

ご質問へのコメント返し:資格・検定関係(お問い合わせ・コメント欄)

お世話になります。

最近 公私共にバタバタしており、記事の更新やお問い合わせ・コメントなどへの返信が滞っております。

ご贔屓様へは申し訳なく・・・。

 

今回は寄せられたご質問の中から、資格・検定関係で 被っているものや 今後被りそうなものを抜粋して記事にしています。

よろしくお願いします。

 

資格・検定関係のご質問

資格・検定全般へのご質問

メモ

My旋盤やMyフライスを持っていませんので動画については現状中々難しい所が御座います。

個人利用できるところは探しているのですが・・。

技能検定関係は問題文や図面の権利の関係でそのままの掲載なども控えております。

旋盤等の解説では適当に要素ごとの形を考えて解説しています。

↓こんな感じです

溝加工中仕上げ

YouTube等に上げられている方はその辺、どうしてるんですかね?

 

メモ

合格するだけでしたら問題ないとは思いますが、せっかくなら後になっても活用できる知識になっている方がより良いかなという感じです。

2級→1級の際も内容を覚えておけば比較的勉強する量も少なくなるかと思います。

1級受験の際に2級と同じような問題を暗記し直している方を見かけたことがありますので。(復習は大事ですが)

 

メモ

旋盤やフライスは検定での製品を仕事で作る事は ほぼないかと思いますので、

作業ごとの要素を身に着けにいくという考えで臨むのがお勧めです。(合格に重点を置く気持ちはわかります)

製図でしたら旋盤・フライス・板金など、設備や作業に依ることなく勉強になるかなと思いましたのでお勧めです。

フライスの技能を旋盤にも活用できる、とかはもちろんありますが。

どの職種でも持っていて損はないと思っていますので、興味がある作業は受験してみてはいかがでしょうか。

 

特定の資格・検定についてのご質問

メモ

当ブログの方針が 比較的新人の技能士さん向けですのでQC検定の上位難易度のものを取り扱う予定は今のところありません。

3級~2級が技能検定の特級くらいの難易度(品質管理の分野だけで見れば)かなと思いますので取り扱っても2級くらいの内容かと考えています。

(新人技能士向けと書きつつ特級まで取り扱ってますが、生産管理的には基礎の部分かなと思っております)

 

メモ

技能検定の一部職種の学科免除などがあったりするので複数の検定の受験を考えられている方にはメリットがあるかなと思います。

(たしか機械加工と機械保全が指導員的には同じ科目だったはず・・・)

お便りをくれた方の中には転職の際に役に立った、という人もおられました。

特級の『作業指導』の内容とも被りますので、特級の受験を考えている方は実務経験待ちの際に受験されるのがお勧めです。

 

 

メモ

切削工具研削という エンドミルや旋盤などのバイトを研削する職種もあるそうです。

当ブログに協力いただいているアリさんが1級所持者ですので当人がやる気を出せれば解説も可能かもしれません。

因みにアリさん曰く 2級より1級の方が簡単だそうです。

(といいますか この質問、メールアドレスがアリさんのものでしたが敢えて掲載しておきます。口は禍の元かもしれません)

 

 

 

 

-技能士の雑記
-